おいしさの秘密

きれいな空気と水

 三田は、四方を六甲山系をはじめとした山々に囲まれ、市域の南北にわたり武庫川が貫流し、多くの支流を有した肥沃な農用地帯は「三田米」をはじめとした多くの農産物を実らせてきました。

三田の自然は、きれいな空気と水、肥沃な農地など牛を育てるにも最適な環境にあります。

特に、武庫川水系の伏流水は、肉牛肥育に適したミネラル成分を含み、一日の寒暖の差が激しい三田の気候は牛の体を引き締め、肉質をより高めたものとします。

伝統の飼育技術

 江戸時代、三田周辺は年貢米の上納方法として、百姓の牛に年貢米を荷負わせていました。現代のような農業機械もない時代には、古くから水田の耕作に牛が活躍していて、農家の多くが牛を飼っていました。当時の三田周辺では、牛は農業の宝と考えられていて、牛を大切にしているかどうかはその牛が肥っているかどうかで判断されました。 毛艶が良く丸々と肥った牛を連れていけば、農業に熱心であるとして藩主より「ごほうび」がありましたが、かえって、痩せた牛を連れていけば一村の恥とされたことから、牛の肥満をはかる習慣が盛んに行われ、その技術にも優秀な三田牛は当時から有名でありました。
明治維新後、神戸が開港されて外国人の居留地ができ、食肉需要が高まったので、牛肉にするために三田の牛が買い取られては盛んに神戸へ搬出され、肉牛として大いに名声を博したと言われています。

(参考文献:「新但馬牛物語」”但馬牛&神戸ビーフ”フェスタinひょうご実行委員会発行 (2000) )

協議会の厳しい基準

 三田牛は「神戸牛」「松坂牛」と同じく優れた但馬牛を素牛として、長期間三田市内生産者及び本会指定生産者で飼育(大きく)され、三田肉流通振興協議会の基準に合格したものを三田肉と呼びます。

このように三田牛は、現在も豊かな自然環境が残る三田にあって、伝統ある肥育技術により我が子を育てるかのように丹精込めて農家が育て上げています。また三田牛は、各種コンテストにおいて頂点に賞されるなど、いくつもの栄光に輝く歴史を刻んでいます。
自慢の肉質を誇る三田肉は、見事な霜降りをもち、柔らかく繊細で濃密なうま味は、食通からも最高の評価を得ているところです。
わがふるさと三田の誇る特産三田肉を、ぜひご賞味ください。

お問い合わせ

三田肉流通振興協議会
神戸市北区長尾町宅原11番地
tel/078-986-2622
fax/078-986-2621